デノンのサウンドバーを買った。 -リアル通販 リビング/書斎お手軽ホームシアター計画編-
Denon DHT-S216JKというサウンドバーを買った。製品としては既に生産終了の型落ち品なので安く買えるのとDTS Virtual:X 対応の 2.1ch フロントサラウンドシステムを搭載しているという事に加えてやはり伝統のデノンブランドが決め手となった。
原音をストレートに再生するPureモードもあるし、選べる3つのサウンドモード( Music / Movie / Night)でもう一つハイエンドなクラスのようにスマホのアプリ操作はできないが操作が単純なほうが良かったのでこれにした。
もちろん、Bluetooth搭載でスマホやタブレット、パソコンの音も接続可能。
オイラは、このテレビ→Denon DHT-S216JK→Fire TV Stick 4K Maxと接続している。
我が家のモニター兼テレビはHDMI端子を利用する “ARC”(オーディオ・リターン・チャンネル)がHDMI1が対応していてここにDenon DHT-S216JKを接続してDenon DHT-S216JKのHDMI(in)にFire TV Stick 4K Maxを繋いでいるという状態。
Fire Stick TV 4K MaxはテレビのHDMI入力端子に挿し、DHT-S216JKのHDMI出力をテレビのARC対応HDMI端子に接続と考えるのが普通だが、何故こうしたかというとNetflixやAmazon Prime Videoではドルビーアトモスの立体音響で楽しめる作品も配信されており、Fire TV Stick 4K Maxはこれに完璧に対応しているが、Fire TV Stick 4K Maxからのドルビーアトモス音声をDHT-S216JKへ直接繋ぐためテレビ側は関係ないし、4K/60pのHDR信号もパススルーしてくれる。また、DHT-S216JKとテレビをARC対応のHDMI端子で接続することで、音量調整や入力切り替え、電源オンオフなどといった各種操作がHDMI CECで連動し、使い勝手の良さも確保できる。
とはいえ、DHT-S216JKだと2.1chなんでアトモス信号に関してはメリットとしてはなくて、どちらかというとHDMI CEC連動で便利という感じだが。
ハイエンドなAVアンプやサウンドバーを持っているとか検討しているならこの接続方法がオススメ。
テレビが最新のeARC対応でもこの方法が良いと思う。
我が家は先日の記事のように40インチのテレビを突っ張り棒で壁掛けにしているんだが、このテレビのテレビ上ラックに3.5kgのサウンドバーは流石に安定感が無いのでその後ろの棚にデスクエクステンダーを付けてそこにサンドバーを載せている。
まぁ本格的な5.1chサラウンド環境ではないが、2基の75 mmサブウーハーもあるのでそれなりに快適な感じというか、テレビのスピーカーのショボさに今更気付くという・・・。
ダイアログエンハンサー機能で登場人物の話声もハッキリとするので無駄に音量を上げなくてもいいし、Fire TV Stickで音量調整も出来る。
ダイアログエンハンサーや重低音はデノンのリモコンで調整だが、これは基本的に何度も調整する訳では無いから気にならない。
スマホのアプリで調整が出来る高級機でも持っている人に聞くと色々弄るのは最初だけって言っていたしねぇ(笑)
■壁掛けテレビを諦めない -リアル通販 40インチ50インチ以上でも突っ張り棒で液晶テレビ設置編-


オイラが買ったのはこれ。
デノン サウンドバー DTS Virtual:X対応 デュアルサブウーハー内蔵 DHT-S216JK

デノン サウンドバー DTS Virtual:X対応 デュアルサブウーハー内蔵 DHT-S216JK ブラック
もうワンランク上がこの辺り。
デノン Dolby Atmos DTS:X対応 省スペース HEOS搭載 サウンドバー ブラック DENONHOMESB550

デノン Dolby Atmos DTS:X対応 省スペース HEOS搭載 サウンドバー ブラック DENONHOMESB550

DENON - DENON HOME SOUND BAR 550(DENONHOMESB550)3Dサラウンド対応・コンパクトサウンドバー【在庫有り即納】 - オーディオ逸品館
JBL BAR 300 サウンドバー/5ch/Dolby Atmos対応//ホームシアター/マルチビーム/eARC対応/拡張可能ブラック JBLBAR300PROBLKJN

JBL BAR 300 サウンドバー/5ch/Dolby Atmos対応//ホームシアター/マルチビーム/eARC対応/拡張可能ブラック JBLBAR300PROBLKJN
本気にHOMEワイヤレスサラウンドならこの辺りがスタートキットらしい。
デノン Denon Dolby Atmos対応 DENON HOMEワイヤレスサラウンド・スタートセット DENONHOMESB550SET

デノン Denon Dolby Atmos対応 DENON HOMEワイヤレスサラウンド・スタートセット DENONHOMESB550SET

【納期情報:納期未定】DENON HOME SB550SET HEOS Built-in サウンドバー+スピーカー2本 AirPlay2/Bluetooth対応 デノン - オーディオ専門店スクェア
そして40インチ以上対応のテレビ上棚というのかラックはエレコムが安くて良い。
エレコム TV用アクセサリ TV上収納棚 滑り止めシート付 42インチ以上対応モデル 90cm 耐荷重5Kg

エレコム TV用アクセサリ TV上収納棚 滑り止めシート付 42インチ以上対応モデル 90cm 耐荷重5Kg ブラック AVD-TVTS02BK
棚に設置したデスククランプはこれで耐荷重が25kgとなっている。そのままだと滑るのでねじ穴にネジを入れたり板を付けたりの工夫は必要だが、値段が安いし、割ときちんと固定される。
DAIDAIZAI デスクエクステンダー クランプ 金具 折りたたみ デスククランプ

Mult デスクエクステンダー 卓上ラック 折り畳み 肘置き台 キーボードスタンド 棚受け 金具 机上 pcラック 穴を開けない クランプ式 2個入り ブラック 奥行20cm
棚付きならこれがオススメ。
サンワダイレクト デスクエクステンダー デスク 拡張 机 後付け 折り畳み クランプ固定 【天板:幅70×奥行25cm】

サンワダイレクト デスクエクステンダー デスク 拡張 机 後付け 折り畳み クランプ固定 【天板:幅70×奥行25cm】 ブラウン 100-KB014M
↓ポチッとクリックしてやってください。m(_”_)m

オートキャンプランキング
↓ついでにこちらもポチッと m(_”_)m

にほんブログ村

にほんブログ村
アレコレお得情報
原音をストレートに再生するPureモードもあるし、選べる3つのサウンドモード( Music / Movie / Night)でもう一つハイエンドなクラスのようにスマホのアプリ操作はできないが操作が単純なほうが良かったのでこれにした。
もちろん、Bluetooth搭載でスマホやタブレット、パソコンの音も接続可能。
オイラは、このテレビ→Denon DHT-S216JK→Fire TV Stick 4K Maxと接続している。
我が家のモニター兼テレビはHDMI端子を利用する “ARC”(オーディオ・リターン・チャンネル)がHDMI1が対応していてここにDenon DHT-S216JKを接続してDenon DHT-S216JKのHDMI(in)にFire TV Stick 4K Maxを繋いでいるという状態。
Fire Stick TV 4K MaxはテレビのHDMI入力端子に挿し、DHT-S216JKのHDMI出力をテレビのARC対応HDMI端子に接続と考えるのが普通だが、何故こうしたかというとNetflixやAmazon Prime Videoではドルビーアトモスの立体音響で楽しめる作品も配信されており、Fire TV Stick 4K Maxはこれに完璧に対応しているが、Fire TV Stick 4K Maxからのドルビーアトモス音声をDHT-S216JKへ直接繋ぐためテレビ側は関係ないし、4K/60pのHDR信号もパススルーしてくれる。また、DHT-S216JKとテレビをARC対応のHDMI端子で接続することで、音量調整や入力切り替え、電源オンオフなどといった各種操作がHDMI CECで連動し、使い勝手の良さも確保できる。
とはいえ、DHT-S216JKだと2.1chなんでアトモス信号に関してはメリットとしてはなくて、どちらかというとHDMI CEC連動で便利という感じだが。
ハイエンドなAVアンプやサウンドバーを持っているとか検討しているならこの接続方法がオススメ。
テレビが最新のeARC対応でもこの方法が良いと思う。
我が家は先日の記事のように40インチのテレビを突っ張り棒で壁掛けにしているんだが、このテレビのテレビ上ラックに3.5kgのサウンドバーは流石に安定感が無いのでその後ろの棚にデスクエクステンダーを付けてそこにサンドバーを載せている。
まぁ本格的な5.1chサラウンド環境ではないが、2基の75 mmサブウーハーもあるのでそれなりに快適な感じというか、テレビのスピーカーのショボさに今更気付くという・・・。
ダイアログエンハンサー機能で登場人物の話声もハッキリとするので無駄に音量を上げなくてもいいし、Fire TV Stickで音量調整も出来る。
ダイアログエンハンサーや重低音はデノンのリモコンで調整だが、これは基本的に何度も調整する訳では無いから気にならない。
スマホのアプリで調整が出来る高級機でも持っている人に聞くと色々弄るのは最初だけって言っていたしねぇ(笑)
■壁掛けテレビを諦めない -リアル通販 40インチ50インチ以上でも突っ張り棒で液晶テレビ設置編-
オイラが買ったのはこれ。
デノン サウンドバー DTS Virtual:X対応 デュアルサブウーハー内蔵 DHT-S216JK

デノン サウンドバー DTS Virtual:X対応 デュアルサブウーハー内蔵 DHT-S216JK ブラック
もうワンランク上がこの辺り。
デノン Dolby Atmos DTS:X対応 省スペース HEOS搭載 サウンドバー ブラック DENONHOMESB550

デノン Dolby Atmos DTS:X対応 省スペース HEOS搭載 サウンドバー ブラック DENONHOMESB550

DENON - DENON HOME SOUND BAR 550(DENONHOMESB550)3Dサラウンド対応・コンパクトサウンドバー【在庫有り即納】 - オーディオ逸品館
JBL BAR 300 サウンドバー/5ch/Dolby Atmos対応//ホームシアター/マルチビーム/eARC対応/拡張可能ブラック JBLBAR300PROBLKJN

JBL BAR 300 サウンドバー/5ch/Dolby Atmos対応//ホームシアター/マルチビーム/eARC対応/拡張可能ブラック JBLBAR300PROBLKJN
本気にHOMEワイヤレスサラウンドならこの辺りがスタートキットらしい。
デノン Denon Dolby Atmos対応 DENON HOMEワイヤレスサラウンド・スタートセット DENONHOMESB550SET

デノン Denon Dolby Atmos対応 DENON HOMEワイヤレスサラウンド・スタートセット DENONHOMESB550SET

【納期情報:納期未定】DENON HOME SB550SET HEOS Built-in サウンドバー+スピーカー2本 AirPlay2/Bluetooth対応 デノン - オーディオ専門店スクェア
そして40インチ以上対応のテレビ上棚というのかラックはエレコムが安くて良い。
エレコム TV用アクセサリ TV上収納棚 滑り止めシート付 42インチ以上対応モデル 90cm 耐荷重5Kg

エレコム TV用アクセサリ TV上収納棚 滑り止めシート付 42インチ以上対応モデル 90cm 耐荷重5Kg ブラック AVD-TVTS02BK
棚に設置したデスククランプはこれで耐荷重が25kgとなっている。そのままだと滑るのでねじ穴にネジを入れたり板を付けたりの工夫は必要だが、値段が安いし、割ときちんと固定される。
DAIDAIZAI デスクエクステンダー クランプ 金具 折りたたみ デスククランプ

Mult デスクエクステンダー 卓上ラック 折り畳み 肘置き台 キーボードスタンド 棚受け 金具 机上 pcラック 穴を開けない クランプ式 2個入り ブラック 奥行20cm
棚付きならこれがオススメ。
サンワダイレクト デスクエクステンダー デスク 拡張 机 後付け 折り畳み クランプ固定 【天板:幅70×奥行25cm】

サンワダイレクト デスクエクステンダー デスク 拡張 机 後付け 折り畳み クランプ固定 【天板:幅70×奥行25cm】 ブラウン 100-KB014M
↓ポチッとクリックしてやってください。m(_”_)m

オートキャンプランキング
↓ついでにこちらもポチッと m(_”_)m

にほんブログ村

にほんブログ村
アレコレお得情報
この記事へのコメント