2024年最新版 遮熱シートで節電は効果アリ。そして夏キャンプのタープにもオススメ -リアル通販 Amazon断熱幕編-
2023年に実際に買って効果があった遮熱シートについての記事を再掲している。
我が家のオイラ占有スペースは東側と南側がほぼ全面ガラス窓状態で夏場は朝早くから東側の窓から熱線が入り込んでくる。
ここを何とか断熱してエアコンの効果を高めて節電する事に成功したのでその報告の最新記事だ。
南側は掃き出し窓だがウッドデッキがあり、その上にタープを張っているので直接日差しは入らないのだが、この東側の腰高窓側は外に簾というか日除けシェードを取り付けてはいるんだが、それでも朝5時を過ぎれば強い照りつけで暑くなるのでカーテンも閉めざる得なくなる。
昼前まではこちらからの熱をどうにかしないとエアコンがフル稼働になってしまうのだ。
そこで既設のサンシェードの上から遮熱シートを取り付けてみる事にした。
買ったのはTRUSCO(トラスコ) 軽量遮熱シートでサイズは幅1.8mX長さ3.6mのヤツ。

実際に既設のサンシェードの上から遮熱シートを取り付けてみたのがこれ。

朝日を浴びているのがこんな感じ。

サンシェードのある内側からはこんな感じで、このトラスコ 軽量遮熱シートは意外と光は通すのだ。

こんなんで遮熱出来るのか?と不安になるが、体感で4℃以上は違うと思う。
実際に2023年の夏に連日、熱中症アラートが出て36℃~38℃になる中、エアコンの効きは確実に良くなって設定温度を1-2℃引き上げて使っている。
これなら確実に節電になると思う。
この遮熱シート、実はあの萩原工業のOEM製品なのだ。
軽量なので取り扱いしやすいし、取り付けを今回のように外しやすくしておけば台風などの時は取り外して畳めばOKだ。
しかも3年の品質保証という素晴らしさ!
個人的には薄くて軽量なのでキャンプ、アウトドアで近いサイズのスクエアタープの上に重ねて断熱、遮熱とするのも大いにありかと思う。
オイラとしては別サイズを買って更に遮熱しようと思うと当時記事にして実際に奥さんの実家も含めてこれで遮熱して快適になった。
サイズが幅1.8mX長さ2.7m、幅1.8mX長さ3.6m、幅2.7mX長さ3.6m、幅3.6mX長さ5.4mとある。
幅2.7mX長さ3.6mならキャンプでスクエアタープとして使っても良いと思う。ハトメもあるから、ガイロープとアルミポール、ペグがあれば涼しい環境が作れるだろうしタープとして考えたら相当に安い。
実は萩原工業の5年保証で遮光遮熱シートは愛犬の大和がメインタープとして昨年秋から常設で使っていてその強度や遮熱遮光性能は我が家で実際に折り紙付きの評価だしね。
TRUSCO(トラスコ) 軽量遮熱シート 幅1.8mX長さ2.7m

TRUSCO(トラスコ)軽量遮熱シート 幅1.8mX長さ2.7m
TRUSCO(トラスコ) 軽量遮熱シート 幅1.8mX長さ3.6m

TRUSCO(トラスコ) 軽量遮熱シート 幅1.8mX長さ3.6m TSSU-1836
TRUSCO(トラスコ) 軽量遮熱シート 幅3.6mX長さ5.4m

TRUSCO(トラスコ) 軽量遮熱シート 幅3.6mX長さ5.4m TSSU-3654
GOGlamping HENGEN+スクエアタープTC 正方形タープ ポリコットン 焚き火可

GOGlamping HENGEN+スクエアタープTC 正方形タープ ポリコットン 焚き火可 【19箇所ループ・特殊防水テープ付き】500mm耐水圧 撥水加工 遮光/遮熱/難燃 ソロキャンプ 軽量 コンパクト キャンプ アウトドア (ブラック(2.95m))
FIELDOOR 伸縮式 アルミテントポール 直径28mm (高さ89~230cm) 3継無段階調節 2本セット 【マットブラック】 収納袋付き

FIELDOOR 伸縮式 アルミテントポール 直径28mm (高さ89~230cm) 3継無段階調節 2本セット 【マットブラック】 収納袋付き 振り出しタイプ 簡単 高さ調節 回すだけ ロック スライド
↓ポチッとクリックしてやってください。m(_”_)m

オートキャンプランキング
↓ついでにこちらもポチッと m(_”_)m

にほんブログ村

にほんブログ村
アレコレお得情報
我が家のオイラ占有スペースは東側と南側がほぼ全面ガラス窓状態で夏場は朝早くから東側の窓から熱線が入り込んでくる。
ここを何とか断熱してエアコンの効果を高めて節電する事に成功したのでその報告の最新記事だ。
南側は掃き出し窓だがウッドデッキがあり、その上にタープを張っているので直接日差しは入らないのだが、この東側の腰高窓側は外に簾というか日除けシェードを取り付けてはいるんだが、それでも朝5時を過ぎれば強い照りつけで暑くなるのでカーテンも閉めざる得なくなる。
昼前まではこちらからの熱をどうにかしないとエアコンがフル稼働になってしまうのだ。
そこで既設のサンシェードの上から遮熱シートを取り付けてみる事にした。
買ったのはTRUSCO(トラスコ) 軽量遮熱シートでサイズは幅1.8mX長さ3.6mのヤツ。

実際に既設のサンシェードの上から遮熱シートを取り付けてみたのがこれ。

朝日を浴びているのがこんな感じ。

サンシェードのある内側からはこんな感じで、このトラスコ 軽量遮熱シートは意外と光は通すのだ。

こんなんで遮熱出来るのか?と不安になるが、体感で4℃以上は違うと思う。
実際に2023年の夏に連日、熱中症アラートが出て36℃~38℃になる中、エアコンの効きは確実に良くなって設定温度を1-2℃引き上げて使っている。
これなら確実に節電になると思う。
この遮熱シート、実はあの萩原工業のOEM製品なのだ。
軽量なので取り扱いしやすいし、取り付けを今回のように外しやすくしておけば台風などの時は取り外して畳めばOKだ。
しかも3年の品質保証という素晴らしさ!
個人的には薄くて軽量なのでキャンプ、アウトドアで近いサイズのスクエアタープの上に重ねて断熱、遮熱とするのも大いにありかと思う。
オイラとしては別サイズを買って更に遮熱しようと思うと当時記事にして実際に奥さんの実家も含めてこれで遮熱して快適になった。
サイズが幅1.8mX長さ2.7m、幅1.8mX長さ3.6m、幅2.7mX長さ3.6m、幅3.6mX長さ5.4mとある。
幅2.7mX長さ3.6mならキャンプでスクエアタープとして使っても良いと思う。ハトメもあるから、ガイロープとアルミポール、ペグがあれば涼しい環境が作れるだろうしタープとして考えたら相当に安い。
実は萩原工業の5年保証で遮光遮熱シートは愛犬の大和がメインタープとして昨年秋から常設で使っていてその強度や遮熱遮光性能は我が家で実際に折り紙付きの評価だしね。
TRUSCO(トラスコ) 軽量遮熱シート 幅1.8mX長さ2.7m

TRUSCO(トラスコ)軽量遮熱シート 幅1.8mX長さ2.7m
TRUSCO(トラスコ) 軽量遮熱シート 幅1.8mX長さ3.6m

TRUSCO(トラスコ) 軽量遮熱シート 幅1.8mX長さ3.6m TSSU-1836
TRUSCO(トラスコ) 軽量遮熱シート 幅3.6mX長さ5.4m

TRUSCO(トラスコ) 軽量遮熱シート 幅3.6mX長さ5.4m TSSU-3654
GOGlamping HENGEN+スクエアタープTC 正方形タープ ポリコットン 焚き火可

GOGlamping HENGEN+スクエアタープTC 正方形タープ ポリコットン 焚き火可 【19箇所ループ・特殊防水テープ付き】500mm耐水圧 撥水加工 遮光/遮熱/難燃 ソロキャンプ 軽量 コンパクト キャンプ アウトドア (ブラック(2.95m))
FIELDOOR 伸縮式 アルミテントポール 直径28mm (高さ89~230cm) 3継無段階調節 2本セット 【マットブラック】 収納袋付き

FIELDOOR 伸縮式 アルミテントポール 直径28mm (高さ89~230cm) 3継無段階調節 2本セット 【マットブラック】 収納袋付き 振り出しタイプ 簡単 高さ調節 回すだけ ロック スライド
↓ポチッとクリックしてやってください。m(_”_)m

オートキャンプランキング
↓ついでにこちらもポチッと m(_”_)m

にほんブログ村

にほんブログ村
アレコレお得情報
この記事へのコメント