オレゴニアン キャンパーとハンギングラックで快適キャンプキッチン -妄想通販 Oregonian Camper編-

インディアンハンガーとかハンギングラックというのを今のように流行る前にミニマルワークス製のヤツを買っていた。
キャンプギアを吊して置けるので便利と考えて買ったんだが、シェラカップやオイルランタンをぶら下げるだけでは大した収納スペースの確保にならず、最近ではたまにしか使っていなかったんだが、オレゴニアン キャンパーのシェフズロールが発売されたのを見て見直してみた。
7_000000000826.jpg
写真の真ん中にあるのがシェフズロールで右側がバーチカルポケットで左側がキャンプシェルフでどれも Oregonian Camperのキャンプ用収納アイテムで見た通り、インディアンハンガー、ハンギングラックに吊り下げて使える。
てっこつと呼ばれるシェルターならハンギングラックが無くても吊り下げ可能だ。

今回、オススメするポイントは、吊り下げなので地面との距離が有る事と畳めるので収納サイズは小さいという事が第一にある。
そして、ハンギングラックを使えばどこにでも置くことが出来るから、シェルター内に限らずキャンプサイト内で持ち運びが出来るから焚き火の時には外で近くに置いて、それ以外はシェルターの中に移動という使い方が簡単に出来るからだ。

まずは新製品のシェフズロール。
カトラリーや調理器具を入れ、クルッと巻いて収納できるもので、使用時は幅30cm×長さ54cmとなり、4段のメッシュ収納袋が付いているから、最上部にはガスマッチ(チャッカマン)やトングを入れ、2段目にはシェラカップやスポンジ、3段目にはカトラリーで4段目にはフライ返しやお玉や菜箸とかと分けて入れる事が出来る。それぞれジッパー付き。
カラーはブラックカモフラージュとウルフブラウン。

オレゴニアン キャンパー(Oregonian Camper) シェフズロール Wolf Brown


オレゴニアン キャンパー(Oregonian Camper) シェフズロール BlackCamo


そしてキャンプシェルフだが、これも吊り下げ式だが仕切りは収納内容に応じて1~3室へ可変し、側面は全てメッシュで蚊帳というか蝿除けのようになるので食器やコッヘルの乾燥や、常温保存の食材とか調味料を入れて置くのに最適だ。
可変する仕切りもメッシュで最上部と最下部だけがメッシュでは無い。

オレゴニアン キャンパー(Oregonian Camper) キャンプシェルフ <コヨーテ> OCA-2031 24×30×高さ55cm


オレゴニアン キャンパー(Oregonian Camper) キャンプシェルフ <マルチカモ> OCA-2031 24×30×高さ55cm


バーチカルポケットは、4つのポケットが付いた、ツールハンガーなどに取り付け可能な道具入れで上2つのポケットは小物などが、下2つはトングや錠などが入る長めの大きさで内側がPVC加工されているので汚れに強い。
これは楽天市場で。
オレゴニアン キャンパー(Oregonian Camper) バーチカルポケット


ハンギングラックも進化しているね。
これななんか、ランタンハンガーまで付いている。
ランタンスタンド Signstek ランタンハンガー ランタンポール 折りたたみ フック7つ付き コンパクト ハンギングラック


こっちはスタンド部分にキャップが付いているので沈み込みにくい上にジュラルミンポールで耐荷重が20kg!
FIELDOOR 【高強度耐荷重20kg】 アウトドアハンガーラック 簡単組み立て 収納バッグ付 超々ジュラルミン
組立時 : (約)74.5cm×55cm×76.5cm


こちらは高さが可変で一階段:96×90×58cm、二階段:96×61×38cm。耐荷重は10kg。
片方のサイドに三角の物入れもあるのが便利そうだ。
Ribitek ランタンスタンド キッチン道具整理用ハンガー 小物収納用ハンガー アルミ製


BUNDOK(バンドック) フォールディング ドライ ネット


チャムス(CHUMS) ハンギングドライネット


↓ポチッとクリックしてやってください。m(_”_)m
画像

↓ついでにこちらもポチッと m(_”_)m
にほんブログ村 アウトドアブログ オートキャンプへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプ用品へ
にほんブログ村

アレコレお得情報


アウトドアもヤフオク


















この記事へのコメント

この記事へのトラックバック