しまなみ海道 大三島 多々羅キャンプ場施設紹介 お手軽島キャンプ

しまなみ海道の大三島にある多々羅キャンプ場の紹介。
伯方島の船折瀬戸キャンプ場が、車の乗り入れが最近別途有料になっているのでオートキャンプに近いキャンプが安く出来るのは、この多々羅キャンプ場かな。
もっとも、多々羅キャンプ場は電源が無い。

コテージも多くあるのと、キャンプ場から歩いてすぐにファミリーマートがあるのは有り難いね。
コテージもそれ程高くないみたいだしね。

画像


多々羅キャンプ場のコテージはこんな感じ。
画像


多々羅キャンプ場利用規約
画像


今回利用したサイトは、サークル状になってるキャンプスペースと海を望むキャンプスペースがある。
フリーサイトなのでどちらも早い者勝ち。

オイラが利用したのは2018年4月でこの時はサークル状になっているスペースでキャンプをした。
画像


画像


海側サイトからの眺め。
画像



各サイトにはトイレや炊事棟が点在していて、一番古いと思われる炊事場はこんな感じ。
画像


画像


トイレはこんな感じで和式だ。
綺麗に清掃されていて好感が持てる。
画像


ゴミは持ち帰りで炭と灰は捨てさせて貰える。
受付は、近くの道の駅多々羅しまなみ公園のサイクリングセンターで行う。

しまなみ海道がキャンプ場の上を走っているので、夜でも走行音は多少ある。
ペットは禁止で電源も無い。
画像



料金はまずまず安いので島キャンプを楽しむのには良いかもしれない。
車で5分程度で温泉が2箇所あるのもオススメポイントだ。
ファミマを利用すれば調理も無しでキャンプ出来るから、観光メインで使うのにも良いかもしれないね。

多々羅キャンプ場
住所:今治市上浦町井口7523番地
電話:0897-87-3855 上浦レンタサイクルターミナル(9:00~17:00)
イン:正午(12:00)
アウト:11:00
電源:無し
ペット:禁止
開設:通年
携帯:docomo、au、SoftBank
ゴミ:持ち帰り
サイト:フリーサイト(草地)
対応ペグ:プラペグ以外どれでもOK(鍛造ペグ推奨)
※車横付け可能サイト有り

料金
【宿泊使用】
キャンプ場基本使用料:大人(中学生以上)1人1回につき 300円
キャンプ場基本使用料:小人(小学生)1人1回につき 150円
加算料金:キャンプサイト:貸出しテント 1張1回につき 2,000円
加算料金:キャンプサイト:持込みテント・タープ 1張1回につき 1,000円

近隣施設
多々羅温泉 車で1-2分 大人310円
ファミリーマート(徒歩すぐ) 24時間営業
Aコープ 車で5分程度

※2018/4訪問記録

エリッゼ(ELLISSE) 鍛造ペグ エリッゼステーク 28cm レッド粉体塗装 8本セット


エリッゼ(ELLISSE)鍛造 焼入れ ペグハンマー St.Martelo


【燕三条製】 TSBBQ ドリッパースタンドウッドパーツ


ユニフレーム フィールドラック


eanas テント 2-3人用 シリコン 超軽量 1.7KG 登山用


キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) アルミ ロールテーブル ケース付


UNIFLAME/ユニフレーム  ファイアグリル


パイルドライバーより安い。収納ケース付きも良いよね。
UJack(ユージャック) ハンマーランタンスタンド ステンレス製 <選べる3つのバリエーション> 収納ケース付


↓ポチッとクリックしてやってください。m(_”_)m
画像

↓ついでにこちらもポチッと m(_”_)m
にほんブログ村 アウトドアブログ オートキャンプへ
にほんブログ村


アレコレお得情報


アウトドアもヤフオク

























この記事へのコメント

この記事へのトラックバック